[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
妹2とカラオケに行ってまいりました☆
妹1とはしょっちゅう行くんだけどね~(笑)
のっけから入れたのは、「ビックリマン音頭」
こないだのアレをひきずってるとしか思えない(笑)
(わかる人だけわかってください;)
でも、ビックリの曲はそんなモンだな。
比較的まともな曲を入れる妹と、イロモノしか入れない私。
99%アニソン関連(爆)
でも、ハロプロ2曲入れた(笑)
妹が「さくら組」を入れたので、「加護ちゃ~ん!」と叫んでおいた。
「おとめ組」だったら、「辻ちゃ~ん!」だったかもしれません。
アタシが歌った2曲は、そういえばどっちも2期だ。
(これもわかる人だけわかってください;)
「千葉県好きですか~!?」
ナツカシイ(笑)
緒方恵美さんと、岡崎律子さんは、私の中では必須です(笑)
緒方さん曲はだいたい音源があるし、岡崎さんは現在収集中☆
女性ボーカルが好きみたいです、自分。
合間に、「わぴこ」入れてみたり。
「ワるきゅーレ」入れてみたり。
レイアの曲とか。
幽白とか。
樹さんの曲があったので入れてみた。
映像が蔵馬の部分があったり。(樹さん無関係;)
妹1がいたら、わーきゃー言いそう(笑)
(妹1は、蔵馬好き。ある意味私を緒方さんにハメた発端)
で、カラオケで2杯酒飲んだだけなのに、すっかりよっぱな俺と妹。
酔いさまししつつ、ろくでもない会話。
「ディン・ドン・ディン」歌ってみたり(爆)
妹2は、80年生まれ。
末っ子だけあってか、あの世代では普通は知らんことを知ってたりする。
ビックリなんかいい例だ。
ビックリの下限年齢は、そのくらいなんだと勝手に思っていたのだが、
それよりさらに下の人がいるって事を知ったのは、ここ1年くらいの事です;
「どこで知ったの?」とちょっと問いたい場合もあります(笑)
スーパーとか2000ならわかるけど、旧の人たち。
幼稚園の頃のキオクなんて、アタシはないよ(笑)
道端で、オタ話する、俺と妹。
交流の話なんかを、おもしろがって聞いてくれる妹。
いわく、「日ハムファンの友達ほしい」そう(笑)
妹2は、関東人にしてはコアすぎるハムファン。
(ちなみに妹1は、ウチの県民としてはわりと正しいベイファン。俺はドラファン)
そして、妹達を野球にハメたのも、俺(笑)
こんなテンションでブログ書いてる俺。
明らかに、酔っ払いです(笑)
ねーちゃんがホントはフッド好きだってこと、イマイチわかってなかったらしい、妹2(笑)
ピーターと男ジャックばっかり書いてるからな~。
リアルの放映時、私がフッド派、妹1がピーター派、妹2はアリババ派でした。
妹2の好き話は、「天使になりたい」だったよーな。
魔落鬼・・・!
あと、「涙のサヨナラ天使」とかも好んでたよーな。
ちなみにアタシは、「復活アンドロココ」あたりが好みなサディスト(爆)
フッドの瞬間増毛はスルーな方向で、ずたぼろに痛めつけられた5人が可愛いっていう・・・(爆死)
あと、観音天使の回の、ロココ様とピーちゃんの連係プレイが好き~☆
(そこ見たさによく見てた)
フッド好きとしては、「魔性空間」もはずせません(笑)
あの回、50回くらい見てるかも(いささか大げさ;)
何も、ビックリの話だけしてたワケじゃなくてよ。
「おお振り」10巻、貸し出しました。9巻返ってきた~。
そのうち「ピアノの森」も貸し出す予定~☆
「ピアノの森」のカイと雨宮くんの関係が、「ガラスの仮面」のマヤと亜弓の関係につながる、なんて話をした。
「おお振り」のヤオイ臭に俺たち気付かないことは、共通点。
オタクだけど腐女子ではなさそうな、俺ら。
(ちなみに、アタシは「テニプリ」でもわからなかった人。そんな話もした)
というワケで、どこいらへんがカテゴ「音楽」やねん、な日記を終了いたします。
ヘンなテンションでスミマセンでした;
別に、いかがわしい種類のものではないです(笑)
前提条件がいくつか。
・公式設定無視で、ソルジャンは智道orネブラ出身。
・大前提として、遊幻。
・↑をふまえ、ファンメリ。
で、私の脳内で、突如おしゃべりをはじめた、男ジャックとガリオくん。
「男ジャック兄ちゃん」とか呼ばれてたら、ダメだろーか。
そして、ガリオくんは、ほんのりメリーちゃんラブだったりしたりして(え)
でも、メリーちゃんはファントムと恋人で。
そこらへんの悩み相談というか、グチをいうかを、男ジャックに言うガリオくん。
「あんなワケわかんない人にとられるなんて!」
男ジャックさん、苦笑い。
しかし、その男ジャックさんは、ケンちゃんあたりと折り合いが悪そうだ。
てか、男ジャックさんをちょっと敵視する(?)ケンちゃん。
ケンちゃんの初恋は、ほんのりと姫であってほしい。
「僕たちが姫様守ってたのに!」
ケンちゃんに限らず、クーちゃんもフウちゃんも、姫様激ラブ(笑)
恋愛要素があるかどうかはともかくとして。
聖豊孔出身の、らんチャンキーとムジュ公は、フッド兄様至上主義(笑)
呼び方は、「フッド兄様」ですから。
ここのふたりは、どっちも女の子だと思ってます。
で、聖豊孔時代に、フッド兄様のノロケを聞かされて過ごしたがために、すっかり恋愛至上主義(笑)
「レスQ姉様ってすっごく可愛いv」とかなんとか言ってそう。
プソンちゃんは、とりあえずスピプソで考えてたりします。
出どころは私じゃありません(笑)
プソンちゃんとノーハリュウは、若に対して、「若様」でしょう。そこは譲れない(笑)
プソンちゃん、こっそり乙女なイメージ。
しかしそれで、マジメっぽいスピリットさんと、どう発展するというのだ。
聖界孔組とネブラ組は、実はあんまり考えてナイ;
一本釣なりヤマトなりに対して、すげータメ口きいてるイメージ。
てか、アイツラのほうが、敬語とか嫌がりそう(笑)
ソルジャンたち内部で何か起こるか、とりあえず脳内で遊ばせてみてます。
・・・この子たちに限らず、女の子のパイが足りないよ!
常に、自分につきまとってるモンダイです。
自分、属性的には間違いなくオタクなんだと思ってるんですが、
こういう同人とかをやってる割に、アニメとかマンガとかには詳しくないんですよね・・・(苦笑)
オンリー後の交流だったり、絵チャとかだったりでお話をしてて、
「うわ、自分、全然知らねえ~!」って思っちゃったりする。
・・・時に、疎外感を感じてみたり(苦笑)
でも、間違いなくオタクではあるんだよな。
じゃあ、何だ?
たぶん、アニメマンガゲーム等だけのオタクではないって事なんだ。
対象が何であれ、ただ好きってだけならば、それは趣味。
アニメ見るのが趣味、マンガ読むのが趣味、ゲームやるのが趣味。
オタクかどうかは、はまり方のモンダイなのではないかと。
私の場合、小6でビックリマンオタクで、中高はプロ野球オタクでした。
中高の間は、ビックリマンは比較的消えてたな~、自分の中で。
でも、中高生の頃から、何か創作はしてた。
(あんまり動いてない)「かずよしくんとゆかいな仲間たち」は、その頃の名残のネタだったりする。
妄想傾向は、常にあったな~。
あと、自分がアウトローオタクだと思うポイントがもうひとつ。
自分、「学校のお勉強の延長線オタク」かもしれない(何)
すごく専門的になると、理解できなかったりするんだけど、多少詳しく知りたい系。
ウチのハンパな専門書(?)の量が、そこらへんを物語ってます。
まあでもね、自分は自分だし~。
興味のおもむくものを、貪欲に吸収するだけだし~。
でもってそれがウマイ具合に創作に転化されれば良いな~、と。
(でも、進化論とかは、ぜったいビックリの創作には転化できないと思うけど;)
こんなヘンなヤツがつくってるサイトですが、拍手ぱちぱちありがとうございます☆
ブログは相当ヘンな事書いたりするんで、そーゆーのはスルーしてください(爆死)
あんましそーゆー事で書くのもどうかという、千秋楽結びの一番の件。
マスコミは、単に叩きたいだけなんじゃねーかと思わなくもないけど、
VTRで見て、あんまり気持ちのいい一番ではなかったのは、確かですね(苦笑)
この頃じゃぜんぜんだけど、中学生くらいまでは大相撲をテレビでよく見てました。
社会人になってからは、見れても休日と、平日だったらホントに終わりの方くらいですからね・・・。
わざわざ見たりはしなくなりました。
「ダメ押し」とされた件に関しては、理事長いわく、「流れ」だそうですね。
私は当然、相撲なんかとった経験あるわけないですし、
元力士である理事長がおっしゃるならば、そういう事もあるのかな、と思わなくはないです。
が、私はある時期まで毎日のように大相撲を見てはいましたが、
ああいう「ダメ押し」みたいなものは、あまり見た覚えがないんですよね。
まあ、子供すぎて覚えてない可能性はありますが。
他の、例えば突き押し系の力士の方が、勝負ついた後にそういう事してないのに、
仮にも横綱である方が、止めたりする事は出来ないものなのでしょうか?
素朴な疑問です。
まあ、もちろんその後やり返した(ように見える)方にも、当然問題はありますけどね。
品格とかどうのとか言うのもアレですが、多くの人が不快に感じたのは事実でしょうし、
(抗議もあったそうですし)
喧嘩両成敗的措置で妥当なのかな、と思ってます。
白熱して、後味のすがすがしい取組をみたいものですね。
(あんまり見てないヤツが言うな?)
オンリー後、HP切れだったのか、意欲はあるのに眠い!という状態でした(笑)
そして、今日も昼寝(?)して起き出してから書いたため、日付が変わってました・・・(汗)
「姫ブログ」も、日付変わってから更新(滝汗)←日付変えてるけどさ。
今日上げたSS、前半でワケのわからん話をしてます。
「アリババが女の子だったら可愛いかどうか」トーク。
でも、ここでは可愛いって言ってくれた人、ヤマトとピーターだけだった(笑)
暴れ馬扱いなのは、兄さんです。固有名詞どこにも書いてないけど、あのへん。
ちなみに、爆睡中のアリババさんは、「男ジャックが女の子だったら絶対可愛い!」推進派だったりします。
って、どんな設定なんだか(笑)
そんなこんなで、ウチのアリババさんて、けっこうとんでもな扱いです。
余所様の愛らしいアリババさんたちの痕跡は、ウチのアリババさんには皆無です(爆)
アリババさん好きの方には、あまりお勧めできないサイトだと思ってます・・・。
いろいろ、わけのわからんネタも妄想してたりします。
しかし、これは本当にビックリマンなのかという問題が、常につきまとうサイトですな。
こんなサイトでも拍手等していただける方、本当にありがとうございます☆
コメントつきの方への返信は、つづきで☆
ウチのOくんに関しては、実はものすごいヤキモチやきさんだったりします(笑)
いちばん妬いてるのは、Iくんに対してですかね・・・?
でもね、オーロラとかファントムとか、聖有羽天使とか、そこらへんにもこっそり妬いてそう(笑)
ケンちゃんとかクーちゃん(ソルジャン)にまで妬いてたらどうしよう・・・?
真ん中の列の人たちには、まったく妬く必要がなかったりもします。
オーロラもファントムも恋人いるし(マイ設定)、あの3人に関してはレンアイとかまったく無関係だろ。
アリババさんは、何を思っているのか、実は私にもよくわからん(爆)
ある意味では、中学生女子みたいな思考回路してる子だからな、アリババさん・・・。
10月にはそのへんの本出せたら良いよ。(こんなトコで言わなくても;)
実は、こっそりあなどれないのが、ソルジャンたちだと思ってる。
あの子たちは、「姫様ラブ」で良いと思う(笑)
ケンちゃんあたり、かなり本気で姫様に憧れてそう。
逆に、フウちゃん(ムッフウ)がいちばん冷静なカンジかな~。
クーちゃんが中間くらい。
で、ヤキモチやきさんのOくんは、明日から3日間、お姫様が次界口に出張で、
こっそりと悶々としてるんだぜ、きっと。
「酔った勢いとかで、アイツラにまでキスとかせまってたらどーすんだ」とか、
余計な心配してんだぜ、きっと。
(仮にせまったとしても、顔色ひとつ変えなそうだけどな、あの3人は)
当初はもっとカッコイイイメージで考えてたOくんですが、だんだん可愛くなってきました(笑)
お互い自分のキモチは自覚してるふたりですが、まだしばらくひっぱりますから(何)
若干へろへろでテンションおかしいですが、気にしないでください(爆)
24日土曜日は、旅人モードでした。
詳細そのうち風館にアップ・・・するのかなあ・・・?
まあいいや。
朝8時ごろ、おうちを出発して、新幹線に乗り込み、名古屋に着いたのが10時半くらいかな?
ホテルに荷物だけ預けて、ぷらぷら。
栄にいて、栄から名城方面に歩くとま○だらけがあったハズ、と思って歩いてたら、
店舗の痕跡は残ってたものの、移転していた・・・!何~!?
でも、名城まで歩いて見学して、そっから地下鉄で港の方に行って、水族館とかを見て、
ちゃんと移転先のほうに寄ってから、ホテルに戻りましたよ(笑)
で、25日です。オンリーです。
はっきりいって、本が売れる種類のサークルではありません。
そのくせ、発行点数は妙に多い。
(それは全て売れ残っているから)
今回既に、スペースギリギリだった;
(てことは、次回は置けない可能性大;机の大きさって、どのくらい違うモンだろ?)
売り上げは、はっきり言って、過去最低・・・いや、下から2番目か(笑)
去年の名古屋が妙に売れたのは、ハピラキ放映中だったからなんだろうな~(笑)
来場者数自体、あんまり多くなかった印象ですね。
レイヤーさんも、数少なかったし。
でも、他で見たことのないキャラを見ました(笑)
男性のレイヤーさんが多かった気がする。
あんまり本は購入してません。
あーゆーのばっか書いてる私が言うのもナンなんですが、
どうも今はあまりカップリング本を読みたい気分ではないらしいですね(苦笑)
カップリングじゃない本ばっか購入しました。
(思えば去年の名古屋のときの購買意欲は異常でした;)
何かは読みたいんだけど、何を読みたいのかが自分でわからない状態。むー。
サイトはとりあえず開けて見れるけれど、本はちょっと見たくらいじゃなー。何だかわからんし。
どうも、交流がいちばん楽しいみたいです。
お隣さんとお話させていただいたり、スペースいらしてくださった人とお話させていただいたり。
楽しかった~☆
ビンゴ大会で、最後の方でビンゴになって、ビックリワールドの六聖卵爆撃のやつをゲット。
ひっそり飾っておこう(笑)
そして、オンリー後です。
交流が楽しいのです。
総勢5名で、カラオケ→夕食→お茶と、おしゃべりしまくりましたよ(笑)
カラオケでもおしゃべりです。BGMです。
「ビックリマン音頭」が入ってた!
そしてみんなで歌ってた(笑)
懐かしい~☆
とりあえず、オールアニソン系。基本ですよね。
(が、私はBM系以外はまったくわからんかったんですが;)
同県人がわんさかいるのが判明したり。ビックリだ!そんなにいたんだ!
(関西の人が優勢なんじゃないかと勝手に思ってた;)
同県オフ会、やってみたいぞ(笑)
一緒に遊んでくださった方々、本当にありがとうございました☆
めっちゃ楽しかったです~♪
また、オンリーでお会いした皆様も、ありがとうございました☆
また次の機会にお会いしましょう☆
まもなく旅立ちます。
以下告知~☆
サークル名『七色研究会。』 スペースNo,動-8
新刊は1冊だけ。(若スワは結局間に合わず;)
『ムゲンノトキ』 20P、100円。
ピーター目線の、旅振り返り話。遊幻度強。(とか言いつつ、アリババさんがでばってるのはナゼだ)
あとは既刊です。
サイトの「off line」を見ていただければ・・・(←不親切ダヨ;)
去年名古屋で出した2冊は、残部少なめだったよーな。
大雑把に、そんなカンジで~す☆
では、参加予定の皆様方、名古屋でお会いいたしましょう☆
ナゴヤ前は、なぜか毎回ハイテンションです。
大阪のときは、なぜか大概ローテンション。
なぜ・・・。
とか言いつつ、まだ出かける仕度、1コもしてないです(爆死)
「おお振り」読んじゃったり~、東海道完歩された方のブログ拝見したり~。
(↑どっちもビックリまったく無関係やん;)
いいの。ナゴヤなんて、近い近い。
大阪までの、6割の距離よ!
(てきとーな事言ってます)
泊まるトコの予約しかしてません。
東海道新幹線なんか、当日券でオッケ。
旅慣れすぎも考えものですね・・・(苦笑)
いいかげんちゃんと仕度しよ。てか、寝よ。
この日記のカテゴのどのへんが「ビックリマン」やねん;
(当てはまるカテゴはナイ)
こんなところでアレですが、拍手ぱちぱちありがとうございます~☆
コメント付の方への返信は、例によって続きで☆
オフラインとサイトとブログとの、ぱっと見でわかりやすい時系列表を作りたいと目論んでるんですが、
なかなか難しい;
ものすごく細かい文字にすれば、いけるんだろうか・・・?
いっそ、手書きのがラクだったりする?
出来たらオンリーで配ろうかと思ったんだけど、出来ない可能性が濃厚です(滝汗)
2月の大阪のときは、作ろうと思いつきはしたんですが、思っただけで終了しました(汗)
いろいろだめじゃん。
しかし、ホントにまもなくですね。
楽しみです☆
終了したら、サイトも頑張りますよ。
拍手SSとか、更新したい。
いーかげん、花見って季節じゃなかろう(爆)
そんな拍手ですが、ぱちぱち押していただいて、ありがとうございます☆
非常に嬉しいです(笑)
例によって、コメント付の方への返信は、つづきに書きます☆
今日これから荷物を出しに行きます。
(コンビニにダンボール抱えてくの、あんまり人通りの多い時間に行きたくないし;)
たぶん、今回は新刊1冊だけ。
姫目線過去回想SS本です。赤表紙が目印(笑)
既刊も全部持ってきますけどね。
それらは、サイトのoff lineページを見てください(←丸投げ;)
ホントは若スワ書こうかと思ってたんだけど、脳内が姫モードで、全然乗れず;
平日2日じゃ、たぶん書き上がらないと思われ;
(土曜には出発してしまうので;)
印刷時間考えたら、確実にムリだ。
万一出来たら、土曜日の朝にでもここに告知しよう。
スペースNO等、詳細については土曜日にこのブログを書いてから行くつもりです。
万一に備え、全部は送らずに、数冊ずつは直接運ぶつもりで、分けました。
何かあっても大丈夫~☆
私自身に何もない限りはね(笑)
オンリーにサークル参加するのは、次の東京で最後にしようかな~、などと考えてます。
とか言いつつ、撤回するかもしれない。
東京で新刊出したら、ぜったいさばききれないよな~。
(こんな設定の本、そんなに数が売れるワケないっての;)
かといって、既刊をさばくためにサークル参加続けるのもな~。
出るからには、何か作りたいじゃないですか!たとえしょぼくても!(だめじゃん)
サイトのほうにね、力点を起きたいな~、と考えているのです。
同じ設定の話しか書いてないし、ね。
創作自体は、やめないよ(笑)
というワケで、まだちょっと早いですが、ナゴヤでお会いいたしましょう☆
サイトの方を応援いただいてる方、ありがとうございます☆
拍手など、とっても励みになっております。
コメント付の方への返信は、例によってつづきに書きますね☆
さいきん頑張ってSS書いてた虹原です。
オンリー原稿放棄して、サイトのほうに集中してる(激爆)
・・・両方やるって、非常に中途半端だ。
R姫もOくんも、いいかげん自分自身のキモチは自覚したワケなんですが、
相手が自分を見てるなんて、まったく思ってナイ。
こないだの流れでまとまってもよかったんじゃねーかと、自分で書いといてつっこんじゃう私。
でも、そんなケハイはナシ。
むしろ、相手のキモチを考えすぎて、自分のキモチを極力出さない方向にいっちゃうふたり。
・・・めんどくさ!
どうも自分のピーター観といい男ジャック観といい、他の人から大幅にずれている気がします。
でも大丈夫。アリババ観とかだと、もっとヒドイ事になってます(爆)
って、アタシの神帝観がずれてるだけか?
(神帝だけじゃないって話も)
そんな事言ったら、まずあのふたりがあんな事になってる時点でおかしいワケで。
でも、それを抜きにしたら、ここのサイトじゃな~い!
「虹原七希」のアイデンティティがくつがえされる事態に(大袈裟だよ)
ビックリマンずっと好きだったけど、同人始めるところまでいったのは、遊幻からですからね。
そこに至るまでは、他の人の話見てるだけで、十分だった。
そして、R姫が舞い降りてきた。奇跡だね(何言ってんだ)
というワケで、こんな妙なサイトをご覧いただいているみなさま、ありがとうございます。
また、拍手押していただいてる方、ありがとうございます☆
日々励みに、虹原は頑張っております。
今後も頑張りますので、よろしくお願いいたします。
コメント付の方への返信は、続きに書きます。
このサイトの「風館」を見ていただくと見当つくかもしれませんが、寝台列車好きだったりします。
何かにつけて、けっこう愛用してました。
しかし、世は寝台列車廃止の流れ。む~。
超・愛用してた急行銀河ちゃんがいなくなってしまったのが、ものすごく悲しい・・・。
関西方面へ行く際の往路で、たびたび活用してました。
東京を夜11時に出て、大阪に朝7時ごろ着く。
ちょうどよかったんだ~!便利だったんだ~!
大阪の先に行くのにも使いました。
大阪で観光するにはちょっと早すぎたんだけど、乗り換えて快速かなんかに揺られてると、
あ~ら不思議、ちょうど観光ポイントが開く頃にたどり着けたりするんですよ(笑)
(姫路に行ったときに、ソレやりました)
京都から「あかつき」に乗って長崎に行こう、とかワケのわからん事も目論んでたんですが、
あかつきちゃんもいなくなってしまった。
てか、関西発着の寝台って、すごく少なくなったような・・・。西行はないですもんね。
「日本海」と「トワイライトエクスプレス」くらいか?残ってるの。
あのねえ、関東を朝新幹線とかで出て~、昼間1日京都で遊んで~、そこで寝台に乗る!とか考えてたの。
ちょっとやってみたかった。残念。
東京発着の寝台は、まだいくつか残ってます。
でも、現存してるヤツは、全部いちどは乗ってるような・・・。
あ、カシオペアとかはさすがに無理。高すぎ。しかも一人旅には非常に向かない。
あくまでも個人的な意見なんですが、
たとえば東北方面に行くのに、夜行に乗る必要性を、私は感じなかったんですよね~。
(「あけぼの」 には、函館に行くときにあえて乗った;)
青森に行くのに、わざわざ夜行で行かなくても、新幹線と特急のりついでも、そう時間はかかんないし。
かといって、秋田あたりに着くのは早すぎるのですよ。
スキー・ボード等に行くんなら、向いてそうですが。
あとはビジネス利用とか?
「北陸」も、金沢着があまりにも早すぎた!
秋に日本海方面旅をしたときに利用しましたが、金沢に6時半ごろ到着されても、ちょっと困った。
そこから能登だとか、もっと先の福井県方面とかに行くなら、ありかもしれない。
富山で下りて、アルペン方面に行くとかね。
逆に、九州方面に行くやつは、時間がかかりすぎるのですよ。
東京出るのが夕方6時ごろ。横浜が6時半ごろ。
仕事終わってすぐ出たって、たどり着けやしません。(私の職場からでは)
でもって、終点の熊本なり大分なりに着くのは、昼近くですからね。
そら、みんな飛行機に乗るだろ。
(東京周辺の人々ならね)
東京九州間の寝台は、静岡県界隈の人がよく利用するのらしい。
静岡で夜8時半ごろ、浜松なら9時半ごろの出発。まあちょうどいい。
上り列車の朝も、6時半とか7時半とかに着ける。まあちょうどいい。
この列車だと、下関とか小倉なんかをうろうろするなら、ちょうどいいのかもしれません。
というワケで、九州方面の寝台は、よく復路利用しました。
土曜日の夜に乗り込んで、の~んびり帰るの。
金かかっても、個室利用するのが好き。
ただねえ、「富士」とか「はやぶさ」は、正直施設がイマイチなのですよ。
だから、今後はそれほど利用しないかもしれないな~。
観光目的で使い勝手がいいのは、やっぱり「サンライズ」だと思います。
東京発が夜10時。その時点でちょうどいい(笑)
「瀬戸」の高松着が7時半ごろ、「出雲」の出雲市着は10時ごろ。
でもやっぱり私は復路利用が多かったな(笑)
出雲市からでも夜7時発の、朝7時ごろ東京着。
高松発が、9時半ごろですからね。
あ、ウソ。瀬戸は復路では使ってないや。
(逆に出雲は復路でしか使ってない)
意味もなく、「トワイライトエクスプレス」に乗ってみたい。
大阪発着なのに。
ほぼ乗ったことのある路線を走るんだけどね(笑)
1回やれば十分だろうな。車両マニアじゃないし。北海道行くなら、別の手段使うだろうよ。
あああ~、また旅に出たいな~。
R姫が、今かなり展開してるため、がんばってSS書きまくってます。
原稿は、放棄しました(激爆)
(いやだって、1本は書いたし、まあいいかな、と)
でもホント、今いちばんやりたいことはソレだってくらい、書きたいカンジ。
頑張って、(ブログ時間で)当日ネタSS、当日アップ(笑)
だけどね、ホントは、聖魔和合前の話だとか、その後でもところどころ、書きたいことあるんですよ。
まあ、秋ごろの話は、彼目線の日記風味は書いてるんだけどね。
あのへんも、ちょろちょろ書きたい話、あるし。
ああ~、時間と体力が無尽蔵に欲しいよ!
拍手くださったみなさま、ありがとうございました。
あのふたりへのエールと受け止めてよろしいでしょうか(笑)
コメントつきの方への返信は、続きに書きます☆
ギリギリセーフでしょうか?(アウトです)
2週間にわたる喧嘩も、ようやく終了です。長かった~。
今日のあのふたりのやりとりは、どう見えるんだろう?
なんか、まとまってもいいんじゃねーかくらいに見えてたりして。
でも、本人たちはそんな気ありませんけどね(爆)
じれったいんですよ、このふたりは。
まわりからしたら絶対そうって事でも、なかなか認めなかったりするしさ。
いーかげんそろそろ、進展させてあげようか、もうちょっとひっぱろうか、いろいろ考え中であります。
オンリー終わったら、いっぱいサイトも更新したいな~。
読書っつっても、読む本は小説とかではなく、「恐竜VSほ乳類」とか、「地球史がよくわかる本」とかです(笑)
サイエンスモードだね。
あとはアレです、マンガですよ。
「IS」12巻と、「ボクを包む月の光」5巻を、先日購入しました。
今月は、「おお振り」の新刊も出ます!楽しみ!
「IS」は、インターセックス(半陰陽)の春の、その生き方を描くマンガですね。
春は、カラダは半陰陽で、戸籍は女だけど、心は男寄りで、でも好きになったのは男の子の伊吹くんで。
春に関してはフィクションだってわかってんだけど、その人生をめちゃくちゃ応援したくなるカンジなのです。
「今後の人生に、栄えあれ!」とか言いたくなります(笑)
このマンガを見て、はじめて「インターセックス」なる存在を知りました。
ファンタジーにときたま出てくる「中性体」とか「両性具有」とかは、あくまで「ファンタジー」だと思ってた。
でも、(ファンタジーで描かれるものが実態に則しているかはともかく)たしかに実在してる。
衝撃でした。
なんだろうね、正直、知ったところで自分の生活やら人生やらに、そう影響を与えるとも思えない。
身近にそれらしき人はいないし、もしいたとしても気付けるほど敏感じゃないですから(激爆)
まあ、もし出会う機会があったとしたら、フツウにするだけでしょうし。
(とか言いつつ、考えすぎておかしな態度とってしまったらどうしよう;)
でまあ、「そうか、そういう事も起こりうるのか」とか考え始め、
遺伝関係の本とかを読みたくなってみたり、進化論の方向に行ってみたり。
いろいろリンクしていくカンジ~。
「IS」を読んだからというワケでもないのかもしれないけど、
「男は~」「女は~」みたいに書かれてるいろいろ、見る気が起きなくなりました。
大概のことは、性差よりも個人差なんじゃないかって思う。
たとえば、私は女だけど、地図読めるし。
ウチは父より母のが、地図得意だったぞ。
統計的に有意な男女差について書かれてるんだったら、「へえ~」ですむんだけど、
「男として~」「女として~」とか、「これが男だ」「これが女だ」みたいな書き方は、ホントに嫌いです。
って、ソレは「セックス」でなしに、「ジェンダー」の範疇だよね。
「ジェンダー」とか気にしないで、自分のやりたいようにふるまえばいいじゃないか、それじゃダメなのか?
興味のおもむくまま、ついつい本は増えていきますね。
今月いくら書籍代使ったんだ、自分・・・。
家買ったら、本部屋を作るのが野望です(笑)
今回ぜんぜん関係ない事について書いてるんでアレですが、
拍手ぱちぱちありがとうございます☆
続編は、明日にでもアップするぜ。頑張ります☆
・・・いきなりヘンな叫びでスミマセン(爆)
今日は、「姫ブログ」とサイトのSSと、同日のお話です。
飲み会のお話だから、飲み会後の時間に更新って思ったら、眠いです・・・(苦笑)
あのシリーズは、時にもよりますが、元々大学ノートとかにアナログで書きためてたものを書いてます。
今日のなんかは、まさにそう。
なので、そこまで更新作業に時間がかかってるワケではないんですが。
「姫ブログ」の方が姫目線なので、サイトのSSの方は極力姫目線排除してます。
結果、もしかして両方見てもらわないとわけがわからない、不親切なシロモノになってるかもしれません・・・。
・・・スミマセン。
まあ、イイワケなんですけどね(爆)
ああ、もっと文章力とか表現力とかが欲しいな~、とか思いつつ、まあ趣味の範囲だしな、と逃げてみる。
所詮自己満足でやってるワケですからね~。
書くの早い方だとは思うけど、早いのとうまいのとは違うよねえ(苦笑)
何かね、自分が表現したいモノが、ちゃんと表現できてない気がして、そこがもどかしいのです。
でもがんばるよ。日々精進。
拍手なども、ありがとうございます。
非常に励みになっております。
虹原頑張るよ(笑)
姫ブログと、サイトに今日書いたSSと、約1週間のタイムラグがあります;
これはこれで、切り替えが大変・・・;
先週の木曜日くらいの話なので、姫はまだ怒ってるときですね。
明日には、SSの方を追いつかすすもりでいます。
こんなんだったら、最初からその日にSS書いときゃよかった(笑)
そして、SS上げると拍手いただけるのが、非常にウレシイ☆
アリガトウゴザイマスm(__)m
姫の心情含みで、ご理解いただけたと思ってよいのでしょーか。
(ナゼそこで怒る?って思われても仕方ないと思ってたので;)
コメント付の方への返信は、続きに書きます☆
「そこをクリックすると、そんなところに行くのか!」みたいなの。
まあ、はずれページをいっぱい作るだけだから、時間があれば作れるんだけども、残念ながら時間がナイ。
今はカンタンに発見できる、大人ページや水晶ページも、見つけにくくしたい(笑)
(でも、場所を変えるつもりはナシ。だから今のうちに見つけときゃノープロブレムですよ☆)
今は、原稿に集中しなきゃいけない時期ですね。
でも、PCでざかざか文章打つだけなんで、絵描きさんよりはるかに所要時間は短いです(汗)
まあでも、そんなサイト構築は、やるとしてもオンリー後ですね。
もしかしたら、10月以降かもしれません。
(「10月以降にやるかもしれません」くらいが一番正確かもしれないです;)
しかし、原稿に集中しなきゃとか言いつつ、サイトちょこっと更新しました。
喧嘩の内容を、ようやくアップしました。
連日アップが目標です。
(あんまりブログから遅れても、鮮度が落ちる・・・;)
ここでバラすのもナンなんですが、たぶん彼ら的には重要事件になると思うので、ちゃんとSS書きたかったのですよ。ほぼ発生時期にね。
ああでも、こんな忙しい時期にぶつけないで、もうちょっと違う時期にすればよかった;
(3か月分くらい、大きな出来事は決めてあったりします^^;)
姫本の原稿は終わったので、心置きなくブログ時間の姫に感情移入できます(笑)
頑張るぞ。(何が)
元のオフSSが、ようやく書きあがったので・・・。
最低3冊は出すのが目標なのですが、そんなにやれるのかなあ・・・(汗)
気がつけば、オンリーまであと2週間だったりします。
今日書き上げちゃいたいな~。
今書いてるのは、姫目線の過去振り返り話です。
が、姫目線は姫ブログでさんざんやってるから、ちょっとやり方に迷いました・・・(笑)
赤表紙本だから、姫目線にしたかったんだ!
姫目線だったら、けっこうポエムなカンジにも出来るのかな~、とか漠然と思います。
彼とかだと、そうはいくまい(笑)
すっげー散文的になる。
すんげーくっせー詩的なヤツ、ちょっと書いてみたいとか思ったけど、それやるならフッド兄貴かなあ・・・。
きっと書かないな(笑)
姫目線で、例によって遊幻基盤なワケですが、何かタイトルと、本文の一部が夢幻っぽい(汗)
ウチは遊幻サークルですから~(爆)
姫とアリババさんはね、なんか独特の絆でつながってるような。
何か、お互いかまってるんだよね(笑)
で、彼が妬くんだぜ。
彼がいちばん妬いてるのは、やっぱりアリババさんに対してっぽい。
彼は基本的にやきもちやき~(笑)
これから、姫ブログ書いて、原稿に戻ります。
姫ブログと原稿と、姫の精神状態があまりに違いすぎて、対応するのが大変です(汗)