[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
くだらなすぎて、どうすることも出来ません。
ソレは、今後のオンリーで小ネタ集でも出せとか言う啓示か?
ギャグっぽいのも書きたいなって思うんですが。
そーゆーのって文字で書くよりマンガにした方がぜったい面白いと思うんですよ。
でも、虹原はマンガは描けません。
1枚絵が限度だ。
それだって、動きのある絵は描けん。
フツウにサイトにSS載せればいいのかな?
さいきんめっきり更新してないですね;
・・・スミマセン;
でも、姫と彼とはやっぱりバカップルであって欲しいな~。
やっぱりバカップルなヤマエンあたりにまで、「あのふたりはバカップルだ」って言われるくらいに。
まわりの人々は、「アイツラもバカップルだがオマエたちもバカップルだ」とか思ってればいい。
どんな話だ。
レンアイ妄想は、何だかんだ姫と彼とがいちばんやりやすいです。
やっぱりメインで書いてるだけのことはあると思います。
他キャラだと、すんげーマイナーなところをつきたいカンジです。
恋愛モノにおいては特に。
「そこはレンアイじゃなくていいでしょ」ってトコまでレンアイにしたくなる病はどうにかした方がいいか?
ありとあらゆるキャラに、コイビトつくりたくなる。リアリティがない。
ビックリは若そうな女の子が少なすぎるので、全員どうこうするのが困難だからやってないんだけども。
(でもやりすぎな部類なんじゃないか?)
オリジナルだともっと顕著だ。レンアイ至上主義のーみそ?それってどうよ?
たとえば神ちゃんにコイビト設定したくても、なかなか適切な子がいないな~、とか。
聖有羽天使にコイビトつくろうとか考えても、そもそも3人のキャラわけがうまくいかないとか。
ソルジャンでどーのとか、神童でどーのとか、そんなのはさすがにやりすぎか、とか。
そんな事ばっか考え出す、創作におけるレンアイのーみそ。
具体的にけっこう設定ができてるのが、実は男アーチだったりする。
ロラ如は堂々と登場させてますが。
あとの2人は、正直あんまし表に出せない。微妙すぎて。
でも、あんなカンジのクリスタルとか、あんなカンジのポンプとか、自分ではけっこう気に入ってたりする。
ポンプちゃんは、闇版のポンプちゃんも自分では好き~。
闇とか言いつつ、この子は闇版のほうがよっぽど白い。
R姫版のポンプちゃんは、かなり黒いですからね。
何でそんなことになったよ(笑)
R姫版の若だと、レンアイ物な若スワよりも、遊幻観察してる若とかのが浮かぶのはナゼ・・・?
あとはアリババと一緒に甘いの食いに行く、とかそんなのとか。
R姫版若も、黒い。と言いつつ、何か苦悩してると良い。
若スワは、オフラインで書いたのが納得しきれてない。
好きで書いたはずなのに、ダメダメだった。
向いてない?とか思いつつ、単に未消化だったんだな。
ワケがわからないことで言い争いしてる姫とO君が浮かんだりします。
結局バカップルなんですが。
それで、「どう思う?」なんて話振られる姿がいちばん浮かぶのが、若だったりする。
「どっちもありません」とか、ぱきっと返しそうだけど。
現段階では、完全にいろいろ妄想。
何らかの形でまとめられたらいいんだけどな~。
何かを頑張れ、虹原さん。
だって、ひたすら列車に乗り続けてただけだもの~。
というワケで(?)JRの土日きっぷで新潟・南東北めぐりをしてきました。
観光施設的な場所にはひとつも行ってません!
東京から越後湯沢まで新幹線。
そこから、ほくほく線で直江津へ。
直江津から柏崎で乗り換えて、あえて越後線で新潟へ。
新幹線で長岡に戻って、小出に行って、そっから只見線で会津若松へ。
きのうは、会津若松に泊まってました。
今日は、まずは磐越西線で郡山に出て、そこから磐越東線でいわきに。
常磐線の特急で仙台に行って、東北線に乗り換えて小牛田へ。
陸羽東線で新庄に行って、山形まで在来線で戻って、つばさで帰ってきました。
こんな事書いて、鉄オタ系統以外の人はどれだけわかるモンだろう?
ハタで見てると非常に酔狂な人なのかもしれないが。
おいら的には至福の時間。
窓から景色を眺めるのが旅の醍醐味だろう、と。
そーゆー意味では、ほくほく線はあんまりだった。
(ほとんどトンネル区間だから。関東から北陸に行くのは、アレ経由だと早いと思います)
いたるところに、なおえさんがいました。
米沢から、いっぱいつばさに乗ってきたよ。
乗ったつばさは、満席でした。
それもなおえさん効果?
オフ用のPC持ってってたんですが、浮遊録くらいしか書けなかった~!
だってやっぱり窓の外見てないと!
でも、旅先だと妙なネタが浮かんだりします。
実際やれるかどうかが微妙な種類のネタですが。
さ、カラダはともかく精神的には充電したし。
明日からいろいろ頑張るぞ☆
土日きっぷで、乗り鉄子してきます。
新潟と南東北をうろうろしてる予定。
あ、一部は北関東かもだ。
明日は早起き。
明後日も、6時半ごろの電車に乗る気で。
いちおうお天気は大丈夫そう。
まあ、電車乗ってるだけだから、雨でもそんなに関係ないけど。
電車止まるほどの雨でなければ・・・。
でもどうせなら、眺めがいいほうがいいもんね☆
そいでは、行ってまいります☆
ここんとこ期せずしてビックリ月間になってるカンジです。
ルーツ伝、思いのほかハメられてます。
今頃ひかり伝の今までのが気になってきた。
ちゃんと読み取りたくなってきた!
バラ購入分のシールがちまちま戻ってきてますけど、(他の人にチョコ渡してた分)、
ない10種はやっぱり出てきません。
ていうか、ホントは11種ないっぽかった。
数え間違えてた。
未開封のもう1箱も内容同じようなのだったらどうしよう?
ルーツ伝だけじゃないんだ。
他にもいろんなことでパワーもらってんだ。
ここんとこものすごく不良更新なサイトになってたのに。
でもね、やっぱり私はビックリが好きなんだよ。
他の人が書かなくなっても、私は書きたいモノがある限り書きたいさ!
自分がオタク属性なのは認めるけど、二次創作するほど好きになったジャンルはこれだけなんだ!
なワケで、やれるだけのことは頑張るぞ!
こんな日記で拍手返信です。
例によって続きで~☆
嬉々としてコンビニ寄って、3箱買った虹原です。
それ以外に、バラで30個。
それって4箱じゃん。
合計74個分、開けちゃいました。
ないシールが10種ある。
あたりも出ない。
開けた2箱、内容似てたのか~?
未開封の1箱にある部分だといいな~。
虹原は開き直りました。
職場で堂々とおやつに食べました!
お昼休みに、同じ時間にお昼の子たちにあげました!
社会人としてどうか。
ていうか、それってオタクカミングアウトじゃん!
しかし、協力者ゲットです。
「週末に消費できますよ~」なんて言ってくれた、かわいい後輩。いとしい☆
意外と後輩の女の子たちは喜んでくれます。
「懐かしい~」とか(笑)
後輩のひとりが言いました。
パッケージ見て。
「この悪そうな人覚えてますよ!」
デビ様、悪そうな人(笑)
いや、どう見たって見るからに悪人ぽいお顔でございますが(笑)
とりあえず、おうちにいる間は開けちゃった分を食べます。
職場でおやつと、今度の土日の乗り鉄子中に未開封のを食べます。
職場に多めに置いといて、欲しがる子にあげようっと(笑)
↑だから社会人としてどうなの?
行ってきましたにょ!
すんげー歩きました。
合計7時間分くらい歩いたんじゃねーかと思う。
鎌倉はあじさいで有名な場所がいくつかあって。
全体的に非常に混んでました。
あじさいに興味ないなら、6月には行かない方がいい場所かもしれません。
でもあじさい見たかったんだ!
ちゃんとあじさい寺に行ってきました。
混んでたけど。
そして、無意味にハイキングコースを計2時間半くらい。
歩きたかったんだ!
そーゆー場所はそんなに混んでなかったです(笑)
しかし、鎌倉のハイキングコース、何気に強力です。
山がけっこう岩っぽいんですよ。場所にもよるけど。
そんなに標高が高いワケない場所なんだけど、案外ハードでした。
北鎌倉から歩いてハイキングコースに行って、鶴岡八幡宮を通り抜けて、化粧坂を上がって、
銭洗弁天に行って、またハイキングコースで大仏様まで。
そこでやめときゃけっこうフツウなルートだと思うけど、何故か江ノ島まで歩きました。
どんだけ歩きたいんだよ!
山道歩く分には案外大丈夫なんですが、舗装された道を歩くのは足裏にきます。
でも、山道は山道でけっこう足に負担あったのか、帰ってきたら膝が痛いです。
ちゃんとケアせねば。
動き回りたいモードはまだ継続中。
土日きっぷを購入しました。
今度の土日は乗り鉄子です。
・ビックリのキャラでバラと言えば?
・神帝たちが現実世界に存在した場合の職業は?
・ツンデレなのは誰?
・ロココ様はいつ恋に落ちてた?
・神ちゃんに彼女をつくるとしたら?
・神帝たちとその周辺で野球チームをつくるとしたら、ポジションは?
・ヤマトに似合う服は?
・フッドは実はだらしない?
・各カプのべたべた度は?
・神帝同士でいろいろ相談するとしたら誰が誰に?
・レスQはどんな服を着る?
・如面ちゃんの彼氏は?
・神帝たちは何県出身のイメージ?
・各キャラの年齢設定は?
・各キャラの好き嫌いは?
・暑いのがダメ、寒いのがダメなのは誰?
・アリババはスキンシップ好き?
ビックラー同士で語り合うと、そんな事ばっか話してます(笑)
しかし、それがめっちゃ楽しい!
書きたい話書くだけなら、オンラインだけで十分かもしれない。
でも、ひとりでやってると、枯渇してくる。
人と話すと、いろいろ湧き上がってくる。
それ、けっこう重要。
オフがやめられない理由って、そこかもしれない。
いっぱいパワーをもらいました。
ありがとうございました☆
行った事ない場所に行って「国盗り」ボタンをクリックすると、そのへんのエリアを統一した事になるっていう、
携帯版スタンプラリーのようなゲーム。
旅好き&地図好き&収集癖アリの私みたいな人間が、ハマらないワケないゲームでした。
そう、ハメられたんです。
そのゲームを私に紹介した高校時代からの友達に。
このゲーム、ほぼ今月いっぱい、新潟界隈に行くとポイントもらえるようなキャンペーンやってまして。
まんまとハメられて、新潟行きたい気になってる。
夏の間とか、18きっぷ片手に電車乗りまくるとかやりかねない。
もちろん、こないだのナゴヤ行きのときも、新幹線の中ケータイ片手にクリックしまくりでした。
おかげで(?)駿河国は平定したさ!
新幹線だけでイケます。遠江はムリだったけど。
近場とか、用もないのにぐるぐるまわって。
山手線の内側とかが意外とクセモノでですね。
麻布がどうしても出てこない!
地下鉄のエリア、それも駅の外出ないとダメっぽく。
地図で見る限り、南北線だの日比谷線だのは行けそうなのに、乗ったとき駅ごとにクリックしても出ないの。
そんなエリア行く用ないよ!
このゲームにハメられたおかげで、生来の(?)旅好きに余計に火がつきました・・・。
休日ごとに関東平野津々浦々ぷらぷらしそうな勢いです。
いや、フツウに旅にも出たいんですよ。
歩きたいし。
全国津々浦々が、600エリアに分けられたこのゲーム。
達成するのは相当先でしょうね;
だって、実際行かなきゃいけないんだよ?
いくら国内旅行好きでいろいろ行きまくってるったって、短期間に網羅は出来ないってば。
北海道から沖縄から、伊豆諸島なんかまであるんですよ。
あえて行こうとしなけりゃ行かないよ・・・。
そこをあえて行っちゃいそうなあたり、すっかりハメられてます・・・。
なワケで、サイトの旅部分が異様に拡張される可能性があります。
まだこないだのナゴヤのやつアップしてないクセに何言ってんだって感じですが(汗)
「18きっぷで~」シリーズが増殖したら、鼻で笑ってやってください(死)
姫ブログこと「R姫の他愛のない日常」ブログ、気付いたら2周年が過ぎてました!
ある日突然思いつきで始めたブログなので、正確な日付を覚えてなかったり・・・。
よく2年も続いてるね、と自分をほめるべきか。
たかだか2年じゃん、と気を引き締めなおすべきか。
最近不良更新なこと考えると、ほめちゃダメ!
最初の頃は、姫もずいぶん頑なでした。
しかし、最近はずいぶん素直になりました。
・・・ていうか、色ボケ気味?
甘えんぼ(マイ設定)な地が出てきた?
当面まだまだ続けていくつもりです!
・・・どこにたどりつくかは甚だ謎なんですけどね(苦笑)
「図説哺乳類百科」全3巻を、買ってしまいました。
1冊4500円(税抜き)。
え~と、さすがに高い。
最初は躊躇してた。
しかし。
そこで手にした商品券。
もろもろでもらった13000円分。
思い切って使っちゃいました!
フツウの人は、衣料品とかそういうのに使うのかな?
本、それもそんな本に使うあたり、やっぱしオタク属性。
買って帰って、大喜びで読み始めました。
まだ1冊目の途中。
結構読み甲斐あるよ!
生物系でも、やっぱり現生哺乳類がいちばんどきどきするな~。
動物園とかで、ある程度実際見れるし。
進化論がどうとか、たまにここのブログに書いたりしてるけど。
何かこう、進化した結果の、今実際いるイキモノ。
何がどうなって今こうなったのか、そういうのたどるのが好き。
(やっぱしたどるもの好き?)
理屈をこねたところで、結局あるのは、「知りたい!」それだけだったりします。
知識欲?単に好奇心?
生物系だったら、他の種類よりも哺乳類のが興味がある、そんなモン。
恐竜とか、今いないし。
鳥とか昆虫とか魚とか、今んトコそこまで興味わいてないし。
(何かの拍子にわくかもしれんが)
とりあえず、しばらくはその本を熟読します。
仕事から帰ってきてからしか読めないから、今週いっぱいくらいはかかるかな~?
楽しみです。
今回、非常に踊らされてます。
買いたい気満々になってます。
困った、ダイエットの敵!
mixiニュースなんかにも上がってて、ちょっとびっくりしました。
「買いたい」なんて日記に書いてる人、けっこういたみたい。
今までひかり伝とかまったく買ってなかった人でもわかるのだろーか?
ひかり伝の難解さを見てると、ルーツ伝もそこまで甘くないんじゃないかと・・・。
でも買いたい。
自分もひかり伝あんまり理解できてないけど、それでも。
何がどうなってああなったのか、とっかかりがちょっとでもわかれば・・・。
で、どのくらい買うんだろう?自分。
今まで買ったのは、箱買いとかでなく、見かけたらちまちまってカンジだったので、あんまり揃わず。
(そらそーだ)
今回は、箱で買う?
近所のコンビニとかで、どのくらい入るだろう?
ちょっと検討中。
ビックリを研究したい気は、いちおう常にあります。
研究したいっつーか、マイストーリー考えたいっつーか。
モノがシールだし、断片情報なんだから、そっから何読み取ってどーゆーストーリー作ろうと自由じゃん!
いやでも、マジメに研究もしたいです。
だからあーゆーサークル名なんだってば。
(サイトのビックリページ名でもありますが)
さあ、あと8日間。
とりあえず、楽しみに待ってみよう。
国立博物館と動物園を見てきた。
国立博物館は、特別展の阿修羅展が今日までだったんですが、混んでたからそれは行かず。
でもいいの。常設展が見たかったの。
東洋館が今日まででしばらくお休みになるみたいなので、見れて良かった。
実は、常設展に行くのははじめてでした。
旅先では博物館系統嫌ってほど行ってんのに。
なぜここに来ていなかったのか。
東洋文化はやっぱりいいなあ。
陶磁器がやっぱり大好き。
何だかんだ、4時間くらいかけてじっくり見てました~。
で、その後動物園に。
ホントは科学博物館も行こうと思ってたんですが、博物館ハシゴはそれはそれでカラダがしんどい。
そっちはまたの機会にするとして、動物園の方に行きました。
広いようで狭いようで、でも案外広い?上野動物園。
(どっちだっての)
この前行ったのいつだったんだろ?
ずいぶん変わってましたね~。
ジャイアントパンダいなくなっちゃったんだよね~・・・。
上野といえばパンダ!なイメージだったので、ちょっとさびしい。
でも。パンダだけが動物じゃないし。
いろいろ見たさ。
ホントいろいろ変わってたな~。
こんなに自然に満ち満ちてたイメージじゃなかったもん。
オリの中にいろいろいた記憶があるんだけど、ずいぶんナチュラルなカンジになった気がします。
て、だから前行ったのいつなんだよ?
しかし。
めっさ混んでた。
晴れたから?親子連れがいっぱい(そらそーだ)
ついでに、カップルさんもいっぱい。
三十路女単体な私みたいな人は、たぶんレア。
(どこででもひとりでいく三十路女)
やっぱり動物図鑑的な何かが欲しいな~。
進化とか分類とかそんなのが細かく載ってるようなの。
今そんなのが見たい気分なの。
そんな感じで、疲れたけど休日を満喫しました!
フリーダム万歳!(何)
久しぶりすぎ。
5月の更新3つって、それってもはやブログの頻度じゃないだろう。
オンリーはともかく、GWもともかく、その間に何をしてたのかがいまいち思い出せません;
6月はせめてもうちょっと・・・!
やっといて何だけど、ブログでSS書くのって、見づらいんですよね。
書くときに過去の話見ながら書くんですけど、さがしづらいったら;
どっかにまとめを作らないとダメか?
SS書くのも極めて気ままに書く人だから、ブログで書くのが一番向いてる気がする。
思いつきでぱっと書けるのが(笑)
タグ打ちながら書くと、イマイチ乗れなかったりするので・・・。
で、自分で書いといてアレだけど、あの話あのあとどこに行くんだろう?
今書いてるあたりまでしか、きちんと考えてなかったりします・・・(汗)
あとは要所要所しか・・・。
いきあたりばったりすぎるんだってば。
サイト本体もそろそろちゃんと何か書きたいな~。
ていうか、そもそもこのところ姫ブログすら不良更新だし。
いろいろダメじゃん。
心を入れ替えろ、虹原!
・・・頑張ります。
みなさん、ナゴヤオンリーお疲れ様でした☆
私は、前日30日の午前中に名古屋入り。
そのまま、名鉄乗っかって犬山に向かい、ぶらぶらしてました。
いろいろおもしろかった。
城が怖かった・・・。
犬山詳細は、ちゃんと旅レポをアップしたい。
午後から、バスに乗り込みリトルワールドへ。
無意味に写真撮りまくり。
それもちゃんとアップしたい。
個人的には非常に楽しかった☆
で、31日昼間は、メインイベントのBMオンリーでした。
欠席のサークルさん多かったのは、新型インフルのせい?
両隣のサークルさんがお休みで、ちょっとさびしかったり・・・。
でも、しっかり楽しみましたよ☆
恒例ビンゴ大会とか(笑)
オレンジのヤマトをもらいました。
ちっこいフィギュアの着色ナシのやつ。
某方には、「オレンジならジャックの方が良かった」的なことを言われましたが(笑)
確かに、オレンジなら男ジャックさんですが。
今回初めて直接お話させていただいた方もいました。
だんだん顔見知りの人が増えていくなあ。
狭いジャンルだからな~(苦笑)
オンリー後、10人くらいでゴハン食べに行きました。
食べたものは、「男ジャックが食べれないもの」(アニメ仕様)
私ともう1人で、そんなこと言いながら、同じもの食べてました(笑)
他の人は、けっこう肉食がっつり。
フライドポテトの減りが異様に早かったりとか。
みんな食べるなあ。
他の人たちはもっと長くいたようなんですが、私は次の予定があり、夕方5時ごろお別れでした。
もっといろいろ話したかったな~。
あの場のみなさん、大変お世話になりました☆
(こんなトコ見てない可能性のが高いですが・・・)
で、夜はライブでした。
夕方5時半開場で、妹とそのお友達とそのまたお友達と合流して。
4組対バンのライブ。
後半に行くほど盛り上がりました。
超楽しみました☆
自分らがお目当てのバンド(ていうかユニット)がラストだったんですが。
それ以外もばっちり楽しみましたよ~☆
全体的に好きなテイストの曲が多かったし。
ラストは最前列で飛んだり跳ねたり、力の限り暴れてました(え)
何をしてるときでも、頭の中でいろいろ考えちゃうタイプなんですが、その私が何も考えずに暴れてた。
すごく珍しい。
ライブ向きのコンディションだったのかな?
ライブの終わりが、夜9時20分くらいだったかな?
タクシーに乗り込み、名駅に着いたのが9時40分とかでした。
で、終発ののぞみで帰ったんですが、こいつが遅れまして。
まあ、元々夜11時半とかにしか着かないんですが。
地下鉄で帰った方がラクなんだけど、地下鉄がギリギリで危ないのでJRで帰りました。
当然、その後乗り換えた地元に行く私鉄は終電。
そんなこんなで家に帰り着いたのが、日付変わって0時40分とかでした。
メイクだけ落としてすぐ布団入ったけど、それが1時ごろ。
きのう仕事キツかった~!
きのうはもう、仕事帰ってきてバタンキューなカンジでした。
とてもコレ書ける状態じゃなかった。
やっと書けたわ。
各地で触れ合った方々、本当にありがとうございました☆
またこの次の機会を、楽しみにしております。
名古屋オンリー、とうとうあさってですね。
気がつけばあっという間に時間は過ぎ、もう直前です。
ちょっと前にも書きましたが、スペースは「豊-10」でございます。
で、いちおうムリヤリ新刊つくりました。
何を思ったか、年齢指定なカンジのR姫とO君です。
タイトルは、「R姫とO君の他愛のない週末」です。
今週入ってから書き始めるとかいう暴挙。
しかも、今まであった書きたい候補のものじゃなく、突然思いつきで。
甘エロなあのふたりを書きたくなったんだ!
書きたいって思うものじゃないと、納得いくものは書けないと思う。
時間ない中突発的につくった本だけど、自分的には満足してます。
いや、まさに自己満足なんですけどね(笑)
明日の朝、名古屋へ出発します。
明日は1日うろうろしてるつもり。
ではみなさま、名古屋でお会いできるのを楽しみにしております。
ものすごく唐突に。
ガイドブックとか突然買っちゃったりして。
行くとして、オンリー後ですけど。
6月は梅雨だからな~。
今でこそいろいろ歩きまわってますけど、そういや子供の頃は歩くの嫌いな方でした。
遠足の山登りとか、苦痛で仕方なかったもの。
それが何?この変わりよう・・・。
それって、大人になったって事?単におばちゃん化?
とりあえず近場の、そんな高くない山に行きたい。
難易度の低い山。
体力自信あるほうじゃないし、基本ひとりで行きたいから、難しいトコは無理でしょ。
命に関わる。
しかし、ホントになんなんでしょ?この衝動。
歩きたい病が進化した?
平地じゃ物足りなくなったのかな?
自分でもわかりません。
そんな事言ってないで、オンリー準備ちゃんとしなさいよって感じですね(苦笑)
立ち読みは出来ないけど、買うほどではない雑誌を。
(読んでる作品が1~2本しかない雑誌)
今日は、読みながら不覚にも泣きそうになったのが2本。
1冊は月2回出る少女(女性?)マンガ誌。
もう1冊は、週刊の青年マンガ誌。
虚構の世界である事はわかっているけれど、登場人物が幸せだと嬉しい。
どっちの作品も、たぶんもうすぐクライマックスっぽい。
楽しみなような、さびしいような。
ちゃんとコミックスは買うぞ!
(何で宣言・・・)
新幹線の切符を入手してきたよ。
今回、帰りは妹と一緒に帰ります。
オンリーの後、夜は一緒にライブに行くのだ。
おいらは30日にナゴヤ入り。
観光してる予定です。
その日妹は大阪でライブに行って、そのまま大阪泊のはず。
31日は、おいらは昼間はオンリー。
妹はその間にナゴヤにやって来る。
夜のライブは現地集合で、そいつを見てから遅い時間の新幹線で帰るのだ。
妹よ、某ウィルスを拾ってこないように(笑)
でも、大阪→ナゴヤと移動するそのライブ、もしかしてけっこう危険じゃないか?
ライブハウスって密室だしな~・・・。
でもマスクしてライブって何かヤダ。
とっとと収束に向かってくれるといいんですけどね。
新幹線ではマスクしとこうと思います。
そんなん書きつつ、虹原さんはオンリー準備まったくしてないモヨウです。
どーすんの?(死)
感染したサイトを閲覧しただけでPCが感染しちゃうらしいです。
怖っ!
確認してみたんですが、自分のPCは大丈夫そうでした。
でも、怖いからしばらくサイト巡りは控えようかと思います。
http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/
↑がわかりやすかったので、とりあえず貼っときます。
自分もこういうの読まないとよくわからんので・・・。
・・・たまたまそういう話見かけて良かった。
知らないのがいちばん怖いもの。
スペースNO来ました。
「豊-10」とのことです。
よっしゃ、フッド好き(笑)
とはいえ、何か本出せるのかどうか、甚だあやしくなってまいりました。
最近サイトの方も、目に見えて更新速度落ちてるし・・・。
実生活が忙しくなったのが原因なんですけどね;
2月じゃ対応できないと思ってたけど、5月だとより悪化してたという・・・。
創作したい気だけは常にあります。
でも、創作だけがやりたい事ってワケじゃないしな~。
とりあえず、ナゴヤオンリーは絶対行きます。
意地でも行く。
違う用事もあったりするし。
行くからには何かは出したいのですよ。
アレでも気がついたらあと2週間じゃん、みたいな。
マンガじゃないし、1週間あればどうにかなるか?
(それもどうだ?)
やるなら自分の満足いくものやりたいし。
・・・いまだにやる事決めてません;
ホントに何か出るの?
思いっきりあやしい。
どうしたものやら。