虹原七希&はいごれいの、まにあっく徒然語り。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、弾く会その1がありました。
「発表会」ってほどの大げさなモノではなく、おさらい会程度の。
場所も、いつものレッスンの場所の、一番広いレッスン室ですし。
ちなみに、来週弾く会その2があります。別のグループで。
ちょっとナマミの自分の話をします。
最初に始めたのは、ヤ○ハ音楽教室の幼児科でした。
たぶん、1982年の話。
年齢隠すつもりはないのではっきり書きますと、5歳で幼稚園の年長さんのときだったと思います。
ピアノってレッスンを始めたのは、1986年、小4のときでした。
以来、紆余曲折多少ありつつ、先生は何度も変わりつつ、半ば惰性で32歳の今まで続けてきました。
そんなに厳しい先生にあたらなかったってのもあるんだけど、やめるきっかけがなかったんですよね。
他の方に比べて、「すごくピアノが好き」とかそういう気持ちは、うすいんじゃないかと思うんです。
でもまあ、部活もぬるい部活しかやった事ないし、就職してもそこまで激務でもなく。
忙しけりゃ途中でやめたかもしれないけど、そういうきっかけが、本当になかった。
「続けてるのがすごい」とかよく言われるんだけど、本当に惰性だからな・・・。
すごいのかどうなのか、自分じゃよくわからない。
そんなワケで、いちおうピアノ歴は長いんですけども、そこまで弾けるかっていうと、どうかな・・・。
週に1回ちゃんと練習すればいい方ですし。
練習しさえすれば、ほとんどの曲はどうにかなるところまではきているかもしれませんが。
と言いつつ、手が大きくないと弾けない曲はツライです。
身長も低いですが、それ相応に手も小さいです。
大体ね、ほとんどがコーカソイド人種の男性が作った曲をですね、日本人女の、その中でも小さい部類の私が弾くって事に、無理を感じない事もない。
でも、今の先生が同じくらい手が小さい方なので、手のサイズをイイワケにはできないんですよね(苦笑)
先生が弾いた曲は、弾こうと思えば弾けるハズ。
弾けないのは、練習が足りないって事だ。
ピアノが好きで好きで仕方なくて、それに情熱を傾けられるってのも、立派な才能だと思う。
私は、それが出来ない。
いろんな事やりたい方なので、ピアノだけに集中ができないんですよね。
まがりなりにも仕事もしてて、創作もしてて、旅もしたくて。
ピアノに限らないんですけど、プロになりたいと思う人は、ものすごく情熱をかけてる。
それが出来るって事が、いちばん重要な条件なんじゃないかしら。
生まれ持った才能がもしあったとしても、私はそういう努力が出来ないと思う。
それ以前に、そもそも才能なんてないんですけど。
小さいころにやっててやめてしまって再開された方。
大人になってから始められた方。
みなさんすごいなあ、って、思うんです。
年に1回とかしか聴く機会ないんですけど、みなさんどんどん上達されてる。
私は惰性でやってて、進歩とかしてるのかなあ?なんて思ってしまいます。
子供の頃のレッスンて、往々にしておもしろくないんですよね。
子供の頃は、飲み込みが早いけれど、先生に言われるままに弾いている気がする。
大人の方は、自分の弾きたいって思う曲を選ばれてて。
大げさな言い方かもしれないけど、その方の人生とかが現れてる気がするの。
みなさん本当に素敵で。
私なんかまだまだ小娘かもしれなくて。
自分も、いいふうに年を重ねていけたらいいなあ、なんて思います(笑)
オタク要素も捨てる気ないですけどね(笑)
ああいう会に参加すると、自分もなんだかんだ、ピアノが好きなんだなあって思います。
今日は、朝起きてからそれにいくまで、ほとんど練習に費やしてた。
いや、普段からもっと練習すればいいだけの話なんですが。
ドロナワなんです・・・。
弾いてみたい曲、どんどん増殖しますね。
年に3曲ぐらいが限界だけど。
そして、昔やった曲はどんどん弾けなくなるんだけど・・・。
たまには懐かしい曲も引っ張り出して弾いてみようかな。
「発表会」ってほどの大げさなモノではなく、おさらい会程度の。
場所も、いつものレッスンの場所の、一番広いレッスン室ですし。
ちなみに、来週弾く会その2があります。別のグループで。
ちょっとナマミの自分の話をします。
最初に始めたのは、ヤ○ハ音楽教室の幼児科でした。
たぶん、1982年の話。
年齢隠すつもりはないのではっきり書きますと、5歳で幼稚園の年長さんのときだったと思います。
ピアノってレッスンを始めたのは、1986年、小4のときでした。
以来、紆余曲折多少ありつつ、先生は何度も変わりつつ、半ば惰性で32歳の今まで続けてきました。
そんなに厳しい先生にあたらなかったってのもあるんだけど、やめるきっかけがなかったんですよね。
他の方に比べて、「すごくピアノが好き」とかそういう気持ちは、うすいんじゃないかと思うんです。
でもまあ、部活もぬるい部活しかやった事ないし、就職してもそこまで激務でもなく。
忙しけりゃ途中でやめたかもしれないけど、そういうきっかけが、本当になかった。
「続けてるのがすごい」とかよく言われるんだけど、本当に惰性だからな・・・。
すごいのかどうなのか、自分じゃよくわからない。
そんなワケで、いちおうピアノ歴は長いんですけども、そこまで弾けるかっていうと、どうかな・・・。
週に1回ちゃんと練習すればいい方ですし。
練習しさえすれば、ほとんどの曲はどうにかなるところまではきているかもしれませんが。
と言いつつ、手が大きくないと弾けない曲はツライです。
身長も低いですが、それ相応に手も小さいです。
大体ね、ほとんどがコーカソイド人種の男性が作った曲をですね、日本人女の、その中でも小さい部類の私が弾くって事に、無理を感じない事もない。
でも、今の先生が同じくらい手が小さい方なので、手のサイズをイイワケにはできないんですよね(苦笑)
先生が弾いた曲は、弾こうと思えば弾けるハズ。
弾けないのは、練習が足りないって事だ。
ピアノが好きで好きで仕方なくて、それに情熱を傾けられるってのも、立派な才能だと思う。
私は、それが出来ない。
いろんな事やりたい方なので、ピアノだけに集中ができないんですよね。
まがりなりにも仕事もしてて、創作もしてて、旅もしたくて。
ピアノに限らないんですけど、プロになりたいと思う人は、ものすごく情熱をかけてる。
それが出来るって事が、いちばん重要な条件なんじゃないかしら。
生まれ持った才能がもしあったとしても、私はそういう努力が出来ないと思う。
それ以前に、そもそも才能なんてないんですけど。
小さいころにやっててやめてしまって再開された方。
大人になってから始められた方。
みなさんすごいなあ、って、思うんです。
年に1回とかしか聴く機会ないんですけど、みなさんどんどん上達されてる。
私は惰性でやってて、進歩とかしてるのかなあ?なんて思ってしまいます。
子供の頃のレッスンて、往々にしておもしろくないんですよね。
子供の頃は、飲み込みが早いけれど、先生に言われるままに弾いている気がする。
大人の方は、自分の弾きたいって思う曲を選ばれてて。
大げさな言い方かもしれないけど、その方の人生とかが現れてる気がするの。
みなさん本当に素敵で。
私なんかまだまだ小娘かもしれなくて。
自分も、いいふうに年を重ねていけたらいいなあ、なんて思います(笑)
オタク要素も捨てる気ないですけどね(笑)
ああいう会に参加すると、自分もなんだかんだ、ピアノが好きなんだなあって思います。
今日は、朝起きてからそれにいくまで、ほとんど練習に費やしてた。
いや、普段からもっと練習すればいいだけの話なんですが。
ドロナワなんです・・・。
弾いてみたい曲、どんどん増殖しますね。
年に3曲ぐらいが限界だけど。
そして、昔やった曲はどんどん弾けなくなるんだけど・・・。
たまには懐かしい曲も引っ張り出して弾いてみようかな。
PR
この記事にコメントする